火災保険・地震保険をきちんと活用できてますか?本来もらえる保険金は漏れなく申請してしっかり受け取りましょう。 火災保険・地震保険をきちんと活用できてますか?本来もらえる保険金は漏れなく申請してしっかり受け取りましょう。

ご存知でしたか?

火災保険・地震保険を活用し、
一見 大きな被害が見られなくても
専門知識を持った建物診断士が
あなたのお住まいを調査~申請の
サポートをすることで

平均80万円の保険金受給ができているんです。いわゆる、知っている方が得をする内容です。

こんな方にオススメしています!

  • ・長い間保険料金だけを払ってきているが申請したことがない方
  • ・大きな災害でないと申請する必要がないと思っている方
  • ・自分の住まいは外観的にも問題ないので保険とは無縁だと思っている方
  • ・火災保険が火事の時しか適用されないと思っている方

この内容で1つでも当てはまる人はご相談ください!

無料相談&無料物件調査の
依頼はこちらから

  • お電話でのお問い合わせ 03-4361-3551
  • メールでのお問い合わせ 24時間対応中

LINEでの無料相談も対応してます!

LINEでのお問い合わせ 24時間対応中

火災保険・地震保険のこと
きちんとご存じですか?

「火災保険」という名称から、
火災時にしか適用されないと思っている方が
非常に多いですが、
実は 台風・雨・雪・雹・雷など
自然災害でも適用範囲なんです。

このような自然災害で受けた被害で
あれば、
保険申請をすることによって
保険金の受給
ができます。

保険申請で認定された実例

  • 神奈川県 築7年 雪害:雨樋のゆがみ等 受給額 750,000円
  • 埼玉県 築18年 台風災害:屋根瓦の損傷・ズレ 受給額600,000円
  • 埼玉県 築12年 雹害:カーポート損傷 受給額200,000円
  • 熊本県 築30年 台風災害:軒板損傷・剥がれ 受給額 550,000円
  • 大阪府 築10年 台風災害:漆喰のズレ・棟崩れ 受給額 800,000円
  • 滋賀県 築9年 突風災害:カーポート剥がれ 受給額 120,000円

また、「地震保険」においても、住まいが傾くような被害でないと
申請が認定されないのでは?と思っている方が大半ですよね。

実際は
「基礎部分・壁のヒビや、
室内のクロスのヒビ割れ」も
対象になります

さらに、幅1mmもないようなヒビでも
申請が認定される
可能性は十分あります。

重要なのはヒビの本数や、ヒビの発生
している箇所になるからです。

こちらも実際の申請が認定されている内容を
ご紹介します。

  • 福島県 築15年 外壁の亀裂 受給額 600,000円
  • 新潟県 築10年 建物基礎の亀裂 受給額 630,000円
  • 茨城県 築4年 室内クロスのひび割れ 受給額 450,000円
  • 神奈川県 築21年 室内スライドドアの傾き 受給額 150,000円

リ・ライズでは、このような内容を知らずに
保険料金だけを払い続けているお客様のために
建物調査から保険申請までを全国規模でサポートしております。

火災保険の認定実例
まだまだあります!

公式インスタグラムはこちらをクリック!!

株式会社リ・ライズが選ばれる4つの理由

建物の無料調査・完全成果報酬

調査費用・出張費用などの建物被害調査に
係る費用は全て無料です。

保険認定がされなかった場合でも
お客様の負担は一切ございません。

保険申請が認定された場合に限り、
保険金受給額から30%(税別)をサポート手数料としてお支払頂く料金システムとしています。

保険申請の認定率が97%以上

プロの建物診断士によりドローンや
高性能カメラを使用して調査を行うため、
一般的には気が付けない視点から被害箇所を
見つけ出すことが可能です。

これこそが他社が真似できない申請の
高認定率を維持できている理由です!

実績から言える納得の認定金額

個人での申請では、カーポートの割れ、
雨樋の折れ等、一見してあきらかな
被害だけの申請になってしまいます。
⇒個人の平均受給額約20~30万円
(一戸建の場合)

弊社へご依頼頂いた場合は、専門診断士の
細かなチェックと修繕費用を算出し、手数料30%を差引いても約倍の額が認定されています。
⇒弊社ご依頼の際の平均受給額約80万円
(一戸建の場合)

サポート対象範囲が全国

お住まいの地域が対象であるかの確認は
もちろん不要です。

全国規模でのサポートは他社では
ほとんどありません。

火災保険・地震保険の保険金には様々なメリットがあります。

  • 受給した保険金の使い道が自由

    火災・地震保険の保険金は生活再建の為のお見舞金という位置づけのため
    必ずしも修繕に使う必要はありません。

  • 保険金を受給しても保険料はあがらない

    火災・地震保険には車の保険のような等級制度はないので受給後の保険料が
    あがる心配はありません。

  • 被害がある度に何度でも申請ができる

    1度申請した箇所でも修繕後に再被害にあえば申請が可能です。
    もちろん新たな被害箇所があればその都度申請することができます。

  • 受給した保険金は非課税

    個人所有の建物である場合、課税の対象外のお金となります。

ただ、ほとんどの人が申請していないのが実態です。。。

保険金を申請していない方の一例

  • (1)火災・地震保険の適用範囲を細かく理解できていない
  • (2)大きな災害でなければ申請する必要がないと思っている
  • (3)建物調査のノウハウがないため、実際のやり方が分からない
  • (4)被害に見合った見積書を作成しなければならない
  • (5)被害箇所の資料作成や保険会社への請求の仕方が分からない

本来受け取れるはずの保険金の申請をしていないのです。

また、この内容を知ったとしても火災保険の申請は
想像以上に手間がかかります。

  • ・建物調査では2階の外壁や屋根の上まで確認する必要がある
  • ・被災箇所の原因が災害or経年劣化なのか判別しなければならない
  • ・被災箇所が、いつどの災害で発生したか明確な日にちの確定が必要
  • ・保険会社・鑑定人とのやり取りを適格に行わなければならない

相手は保険のプロ(保険会社)であり、
極力、支払額を抑えたいのが現実です。
申請者に保険の知識があるかを会話の中で探ります。

たとえ申請ができたとしても、
保険会社との適確なやり取りができなければ、
最終判断が 「否決」や「無責」になり、
保険金の受給ができなくなるケースは
非常に多いです。

このような懸念項目全てに対して、私たち、株式会社リ・ライズにお任せください!

専門知識がある私たちが正しい手順で申請することで
本来受け取れるはずの保険金を確実にお客様の手元にお渡しします。

※リ・ライズ利用者様の8割以上が平均80万円の保険金を受け取っています

無料相談&無料物件調査の
依頼はこちらから

  • お電話でのお問い合わせ 03-4361-3551
  • メールでのお問い合わせ 24時間対応中

LINEでの無料相談も対応してます!

LINEでのお問い合わせ 24時間対応中

お客様の声

  • 知人の紹介だったのですが、パッと見で外からの被害は見当たらなかったのですがダメ元でお願いしました。結果、自分では見ることができなかった屋根材の損傷や雨樋の歪み等を見つけてもらい、保険金を受け取ることができました。申請はできないと思っていたのでお願いして本当によかったです。

  • 積雪による雨樋のゆがみやカーポートの割れで火災保険が適用され、無事給付金を受け取ることができました。火災保険がこのような被害でも使えるとは思わなかったので驚きです。知らなければ自分で直していました。

  • 鑑定士の方が家全体を丁寧に調査してくださり、あちこちに損傷があることを知りました。思っていたより多く給付金が貰えたのでビックリです!また、担当の方が分かり易く丁寧に説明してくださったので安心してお願いできました。また何かあったときはお願いします!

  • 私はアパートを5棟所有していますが、年月が経つと物件は古くなってしまいます・・自己負担でリフォームを考えていた時にリ・ライズを知れたことですぐに建物調査のお願いをさせて頂きました。結果、思っていたよりも多くの給付金を受け取れて塗装やリフォーム費用の自己負担が大きく減らせました。今後は被害を受けた度に定期的にお願いをしようと思っています。

保険申請サポートの流れ

  • お問い合わせ
  • 現地調査
  • 申請書類作成
  • 保険会社による最終鑑定
  • 保険金のお受け取り
  • 修繕工事のご相談

無料相談&無料物件調査の
依頼はこちらから

  • お電話でのお問い合わせ 03-4361-3551
  • メールでのお問い合わせ 24時間対応中

LINEでの無料相談も対応してます!

LINEでのお問い合わせ 24時間対応中

Q&A

申請して保険金を受け取ると保険料は上がる?
上がることは一切ありません。火災・地震保険には車保険のような等級制度はないので
被害を受ければ何度でも申請を行うことが可能です。
なぜ火災保険を申請する人が少ないの?
自然災害による被害でも利用できることを
知らない方が非常に多いからです。
また、知っていたとしても、個人では申請が非常に難しいため、
広く利用されていないのが現状です。
いつの被害かわからないヒビでも申請可能?
可能です。
無料調査ですので、まずは弊社にお見せ下さい。
プロの鑑定士が基礎・壁・屋根等の 目の届かない箇所まで、
高精度カメラやドローンを使って調査する為
いつの、どんな被害か判断ができます。
約1時間~2時間程で調査完了です。
申請条件はありますか?
建物自体を所有していて、火災保険または
地震保険に加入している方が対象となります。
中でも築7年以上あれば、高い確率で申請が認定されます。
保険金詐欺の類ではないですか?
全くもって保険金詐欺ではありません。弊社のサービスは「加入者が本来受け取れるはずの保険金を
正当に受け取るためのサポート」です。
加入者の方が自然災害等の被害にあわれた場合は当然保険金を
請求する権利があります。ご安心ください。

無料相談&無料物件調査の
依頼はこちらから

粗悪な調査や修繕工事をセットで押し付けるような業者や
高額なサポート費用・キャンセル料を請求する悪徳業者がいます。
十分にご注意を頂きますようお願い致します。

お名前*
郵便番号
住所*
電話番号*
メールアドレス*
お問い合わせ内容*
詳しい内容

会社概要

株式会社リ・ライズ
住所
〒179-0076東京都練馬区土支田1-6-1
公式HP
https://rerise-inc.jp
TEL
03-4361-3551
LINE
@398nekle

お問い合わせは下記より